太平洋セメントグループは、国内セメント事業、資源事業、環境事業、海外事業を中核に「環太平洋におけるリーディング・カンパニー」を目指し、グローバルに事業を展開しています。また、大量の廃棄物や副産物の処理・再資源化が可能なセメント工場の特性と、長年培ってきたリサイクル技術を生かし地球環境保全と循環型社会の実現に貢献してまいります。 太平洋セメント株式会社大船渡工場は、セメント製造工場の特性を活かした廃棄物のリサイクル資源化を積極的に推進し、東北地区の循環型社会づくりに貢献していきます。
入社の時は予備知識もなかったので、働くことに不安もありましたが、職場の先輩たちに一から教えてもらい、今では楽しく仕事をしています。 まだまだ覚えることがたくさんありますが、安全に気をつけて仕事をしていきたいと思います。これから入社してくる後輩たちと一緒に働けることを楽しみにしています。
代表者 | 工場長 中島 卓哉 |
従業員数 | 165人(男157人・女8人)出向・嘱託含まず |
創業 | 1937(昭和12)年12月 |
会社住所 | 【大船渡工場】 岩手県大船渡市赤崎町字跡浜21-6 |
資本金 | 862億円 |
企業理念 | 太平洋セメントグループは、持続可能な地球の未来を拓く先導役をめざし、経済の発展のみならず、 環境への配慮、社会への貢献とも調和した事業活動を行います。 |
会社(事業)概要 | 太平洋セメントグループは、セメント事業、資源事業、環境事業、建材・建築土木事業、その他に不動産、エンジニアリング、情報処理、金融、運輸・倉庫、化学製品、スポーツ、電力供給等の事業を営み、また、新規事業も積極的に展開しています。 |
将来性 | セメントの製造だけでなくリサイクル関連にも力を入れており、都市ゴミ焼却灰や廃タイヤ、廃プラスチックなど、通常のゴミとして処理をすることが難しいものを、セメントの原燃料として資源化しています。インフラ整備や環境保全等、社会貢献していきます。 |
企業HP |
会社の求める人間像 | 枠にとらわれず自己実現にために未知の分野にも果敢に挑戦していく気持ちのある方 |
勤務地 | 大船渡工場 但し、最長5年の他事業所勤務もあり |
給与 | 初任給(地域限定勤務) ◆高卒 :250,000円~(手当除く基本給) ◆高専卒:254,200円~(手当除く基本給) ◆大卒 :260,300円~(手当除く基本給) 昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(6月・11月) |
勤務時間 | ◆常昼勤務職場 8:00~16:40 ◆交替職場 ① 7:45~16:00 ② 15:45~ 0:00 ③ 23:45~ 8:00 |
資本金 | 862億円 |
休日・休暇 | ◆休日 常昼勤務職場 123日/年 交替職場 109日/年 (年末年始、メーデー、創立記念日、夏季休暇 他) ◆休暇 慶弔休暇 他 ◆有給休暇 初年度15日(2年目以降20日) |
福利厚生 | 健康保険組合、リフレッシュ休暇、財形貯蓄制度、育児介護休業制度、持株会、カフェテリアプラン制度、 免許・資格取得・通信教育受講支援、仕事と育児の両立支援など |
採用実績 | ◆令和7年度新卒者採用実績 大船渡東高校 5人 高田高校 3人 ◆令和7年度経験者(中途)採用実績 3人 ◆令和6年度新卒者採用実績 大船渡東高校 3人 一関学院高校 1人 ◆令和6年度経験者(中途)採用実績 1人 |
インターンシップや見学 | 受入可能ですが、定期修理等で受入していない時期もあります。 詳細についてはお問い合わせください。 担当窓口:業務部総務課 【担当:千葉賢一 電話:0192-26-2111 】 |
その他 | ※各種資格取得への援助あり 【本社】東京都文京区小石川1-1-1 文京ガーデン ゲートタワー |
〒022-0007
【大船渡工場】
岩手県大船渡市赤崎町字跡浜21-6
TEL:0192‒26‒2111
FAX:0192‒26‒2112
そのほかのSNSはこちら