
就職活動を始めた頃は、自分が何をしたいのかわからず、焦りを感じる方もいるかもしれません。 そんな方は、とにかく様々な企業を見たり、様々な方の話を聞いたりして、視野を広げて就職活動をすることで、行きたいと思える企業を見つけることができると思います。 様々な企業を見学して、就職活動を楽しんでください。
| 代表者 | 代表取締役 阿部 泰浩 |
| 従業員数 | 93人(男47人・女46人) |
| 創業 | 平成22年8月開業(大船渡食品) |
| 会社住所 | 岩手県大船渡市大船渡町字欠ノ下向1-13 |
| 資本金 | 5,000万円(阿部長商店として) |
| 企業理念 | 三陸の恵まれた地域資源を生かし、ABECHOグループは水産と観光の両事業により、新たな価値を創出しています。 その使命は、おいしい海の恵みを安全・安心に食卓へ届けること、そして、人と海とのふれあいを通したくつろぎを提案することにあります。 その使命は、おいしい海の恵みを安全・安心に食卓へ届けること、そして、人と海とのふれあいを通したくつろぎを提案することにあります。 根幹にあるのは、三陸の自然環境、港町文化、水揚げされる豊富な魚種と漁量、この地で海と生きる人たちと構築している連携への誇りです。 私たちABECHOグループの各部門が有機的につながり、社員一人ひとりが「魚と海のプロフェッショナル」として、伝統を大切に、新しい魚食文化の醸成に挑んでいます。 有限資源を恒久的に残す使命感のもと、「持続可能な開発目標(SDGs)」を通して、資源の有効利用による廃棄物削減への取り組みを重視し、自然環境保護に努めています。 これからも三陸の総合企業として、国内へ、世界へ。三陸のおいしさと楽しさを届けます。 |
| 会社(事業)概要 | 国産の魚にこだわり、衛生面が行き届いた工場内で、新鮮な魚を素早くサイズ選別して、鮮魚、冷凍魚、レトルト食品等々に加工します。 レトルト食品は、常温で賞味期限が2年と長く、非常食にも活用できます。 また、当社は地域最大の13,100トンの冷蔵庫を所有しており、鮮度そのままに、冷凍保管しています。寿司ネタ食材等も保管しております。 販売先は、中央卸売市場、生協、全国の大手スーパーをはじめとして、商社を通じて、海外への輸出も行っています。 |
| 将来性 | レトルト食品の需要は右肩上がりで伸びており、コロナ禍の後、外食の代わりにレトルト食品で内食という形式も増えてきています。 レトルト食品は、常温で2年間の賞味期があり、非常食などにも用いられます。 |
| 企業HP |
| 会社の求める人間像 | コミュニケーション能力がある人。 向上心のある人。 魚に興味のある人。 |
| 勤務地 | 大船渡市 |
| 給与 | 昇給 年1回、賞与 年2回 基本給(役割業績給)、調整手当、通勤手当、別居手当、扶養手当 |
| 勤務時間 | 08:00~17:00 |
| 資本金 | 5,000万円(阿部長商店として) |
| 休日・休暇 | 日曜日・会社の定める休日カレンダー 夏期休暇・年末年始休暇 (全100日) |
| 福利厚生 | 加入保険:健康・厚生年金・雇用・労災 花見会、納涼会、忘年会あり |
| 採用実績 | 令和7年度 宮古水産高校 1人 令和6年度 気仙光陵支援学校 1人 令和5年度 大船渡東高校 1人 令和4年度 高田高校 1人 住田高校 1人 |
| インターンシップや見学 | 家族同伴の会社見学大歓迎です。 インターンシップも積極的に受け入れます。 工場見学は、一度に最大20名程度まで可能! 担当窓口は、総務課の山崎恭一です。 【担 当:山崎 恭一 電話:0192-26-6533 】 。 |
そのほかのSNSはこちら