しゃかいふくしほうじんあいせいかい しょうがいしゃしえんしせつ よしはまそう
障がい者支援施設吉浜荘では、 常時介護を必要とされている方々の 人権を重んじ、個々のニーズに応じた 社会的自立への支援を目的としています。
事業概要 生活介護定員60(日中)、施設入所支援定員60(夜間)、短期入所定員4名 主として、入浴・食事・排泄等の介助、その他必要な日常生活の支援、行事(運動会・納涼まつり・文化祭・買い物外出)など創作活動、生産活動の機会を提供しています。 生活支援員の介護福祉士取得率は80%以上で介護のプロとしてご利用者のお世話をしています。
これから福祉の道に進もうとしている皆さんへ。 知識や技術も大切ですが、何より必要なのは「人を思いやる気持ち」です。失敗しても、迷っても大丈夫。 現場で学びながら、一歩一歩前に進んでいけます。 あなたの優しさやまっすぐな気持ちが、必ず誰かの力になります。 福祉の現場で、お会いできる日を楽しみにしています!
代表者 | 理事長 佐々木 伸介 |
従業員数 | 48人(男16人・女32人) |
創業 | 昭和55年2月 |
会社住所 | 岩手県大船渡市三陸町吉浜字上野125番地224 |
企業理念 | 敬愛・誠実・信頼・奉仕・反省を軸に豊かな生活を提供致します。 |
会社(事業)概要 | 身体障がい者の方への日常生活全般の支援を行います。 |
将来性 | 障がい者の皆様の生活支援をお手伝いさせて頂くことにより、思いやり等の大切さを感じ、やりがいのある職場です。 |
企業HP |
会社の求める人間像 | 明るく、前向きで人が好きな方を求めます。 |
勤務地 | 大船渡市三陸町吉浜 |
給与 | 昇給年1回・賞与4.45ヵ月(6月・12月) 処遇改善手当年2回(9月・3月) 通勤手当・職務手当・扶養手当等 当法人規定による |
勤務時間 | 1カ月単位の交代制による変則勤務 (早番・中番・遅番・夜勤等) |
休日・休暇 | 年間123日(土・日・祭日・夏季休暇・冬期休暇) 有給休暇20日(採用月により付与)・育児休暇 介護休暇・子の看護休暇・慶弔休暇 |
福利厚生 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 |
採用実績 | 令和 7年度 北日本医療福祉専門学校 1人 一般採用 1人 (7月31日現在) 令和 6年度 一般採用 1人 中途採用 6人 令和 5年度 一般採用 4人 令和 4年度 一般採用 2人 令和 3年度 一般採用 1人 令和元年度 一般採用 2人 平成30年度 一般採用 1人 平成29年度 東北福祉大学 1人 平成28年度 専修大学北上福祉教育専門学校 1人 平成26年度 大船渡東高校 1人 |
インターンシップや見学 | ・施設見学者大歓迎です。 ・施設研修受入最大2名。 ・問い合わせ 社会福祉法人愛生会 事務局 0192-45-2111 【担当:佐藤 電話:0192-45-2111】 |