logo
  • ホーム
  • 高校生の職業選択
  • 認定・認証制度
  • 各種相談窓口
  • インターンシップ
slide
1 / 5
まちや世田米駅
slide
2 / 5
気仙川
slide
3 / 5
滝観洞滝
slide
4 / 5
まちや世田米駅
slide
5 / 5
ナデシコ畑
❮❯

住田町

住田町の町章

森林・林業日本一のまちづくり

住田町は岩手県の東南部に位置する自然と美しい景観につつまれたまちで、日本最大級の洞内滝を楽しめる“滝観洞”や釣り愛好家からも人気の高い“気仙川”などの観光スポットがある、町の大半を占める森林を活用した“森林・林業日本一のまちづくり”を進める町です。
そんな住田町では、高齢者の居場所づくりや介護予防、高校卒業年齢までの医療費無料化など福祉や子育て支援にも力を入れているほか、雇用面でもみなさんの職場定着の応援のための奨励金制度を実施しています。
住みたい町、住田町で皆さんの力をぜひ発揮してください。 

まちのイベント

ケセンロックフェスティバル
五葉山火縄銃鉄砲隊

宮沢賢治がこよなく愛し森林公園もある高原「種山ヶ原」で毎年夏に地元の若者有志により開催されています。
地域の歴史などを活かした活動も盛んで、上有住の桧山地区では藩政時代に伊達藩直轄地で「火縄」が当時日本一の生産量を誇っていたことから、五葉山火縄銃鉄砲隊を結成し、町内外のイベントで勇壮な演武を披露しています。

まちの風土と
まちの産業

住田町は岩手県の東南部に位置する自然と美しい景観につつまれたまちです。沿岸部に近いことから、海洋性気候の影響を受け冬季は比較的温暖ですが、夏季は比較的冷涼で過ごしやすい地域です。

住田町では林業のほかにも、農業・畜産業も盛んで、鶏ハラミや美味しい豚肉も人気となっています。

鶏ハラミ
  •  高校生の職業選択
  •  認定・認証制度
  •  各種相談窓口
  •  個人情報の取り扱いについて
  • 運営主体:大船渡商工会議所
  •      陸前高田商工会
  •      住田町商工会
  • サポート:気仙地区雇用開発協会